小赤(@KoakaArt)です。
2022年5月に、Goldfish #010をOpenSeaのコレクションに追加しました。
この金魚を追加したコレクションは、こちらになります。
OpenSea

Koaka’s Goldfish NFT – Collection | OpenSea
This collection features swimming goldfish paintings by Koaka.
Enjoy watching and scooping the goldfish swimming in the electronic sea!
目次
Goldfish #010について
黒色のオランダ獅子頭
10匹目の金魚は、オランダ獅子頭がモデルです。
中国原産で、江戸時代に日本に輸入されました。
当時は、外国から日本に持ち込まれたものには「オランダ」や「蘭」とつける習慣があったようです。
オランダ獅子頭は頭の肉瘤(コブ)が特徴で、コブの大きなものや、小さなものなど、様々な種類がいます。
色も種類が豊富です。
赤や黒、パンダのような白黒模様(羽衣)といった色があり、一口にオランダ獅子頭といっても、個体差が大きい品種になります。
「Koaka’s Goldfish NFTコレクション」2匹目の黒色金魚!
黒色の金魚は、Goldfish#004の「黒出目金」と、Goldfish#010の「黒オランダ獅子頭」のみになります。
004は、黒と深い青を基調としていますが、こちらは黒と明るい青(水色)を基調としています。
上から見た金魚と横から見た金魚、あなたはどちらがお好きですか?
あわせて読みたい


【NFTアート】Goldfish #004を作成しました!
OpenSeaのコレクションに追加したGoldfish #004の紹介です。Polygonブロックチェーンでのmintになります。
今後の予定について

「Koaka’s Goldfish NFT」コレクションのメイン作品は、こちらのGoldfish#010が最後になります。
現在のところ、#011以降の作品は予定していません。
また、「初オーナー様特典」については、#001~#010までの10作品のみを対象とさせていただきます。
初オーナー様特典については、こちらをご覧ください。
あわせて読みたい


【NFTアート企画】オーナー第1号様を当ブログでご紹介!
小赤のNFTアートを最初に購入して下さった方を対象とした、プレゼント企画についての記事です。NFTアーティスト、NFTコレクターの方に特に嬉しい企画だと思いますので、チェックしてみてください。
完結記念として、FT(1点ものではない作品)をいくつか出品することを予定しています。
お知らせはTwitterでさせていただきますので、ぜひ今のうちにフォローしておいてください。
あわせて読みたい


【Koaka’s Goldfish NFT】金魚のNFTアートコレクション第1弾!
金魚のNFTアートコレクション「Koaka’s Goldfish NFT」についてのまとめ記事です。私、小赤が運営しているコレクションの第1弾になります。OpenSeaのPolygonブロックチェーン上で発行しています。